100均で買えるハイドロカルチャー用のおすすめゼオライト!

  • 100均で買えるハイドロカルチャー用のおすすめゼオライト! はコメントを受け付けていません

この記事は2分で読めます

ハイドロカルチャーの道具として初めに購入する人も多い「ゼオライト」

多くは根腐れ防止剤として利用されるため、利便性の面を重視しがちなアイテムですね。

Sponsored Link


ところが、実はゼオライトにも種類があって近年では100均でも様々な商品を扱っています!

インテリアとして植物を育てるのであれば鉢の中までオシャレに作りたいですよね?

という訳で今回は、

「100均で買えるハイドロカルチャー用のおすすめゼオライト」

をご紹介いたします(〃ゝ∇・)ゞ


そもそもゼオライトって何?主な役割と使用方法を確認しよう!



01

おすすめのゼオライトを紹介する前にまずは基礎をまとめておきますね(●´∀`)ノ

ゼオライトは沸石という石の一種で様々な用途で利用される便利な鉱物です。

園芸でも利用されるゼオライトですが主な特徴は以下にまとめる三点ですね。
①臭いや毒素を吸着する

②硬水を軟水に変えることができる

③水を綺麗にしてくれる
以上のようなことから園芸…中でもハイドロカルチャーにおいては、「根腐れを防止する」「水質を保つ」という効果が期待されています(o´・∀・)o

一般的にはハイドロボールの下にゼオライトを敷き詰めておくのですが、実はハイドロボールを使わずゼオライトのみで鉢を作ることも可能です。

ですが、ゼオライトはハイドロボールと比べて粒が小さいため植物の根を支えられないことも。

その場合は上部に大粒ハイドロボールを置きましょう。ビー玉を使って根を固定する人もいますよ(●´艸`)

ここまでの内容を簡単にまとめますと、ゼオライトは根腐れ防止剤として利用されるが、ハイドロボールの代用品としても使用可能な便利アイテムということになりますね。


必ず購入しておきたいのはどれ?根腐れ防止用ゼオライトは必須!



ゼオライトの基礎が確認できましたのでここからはおすすめの商品紹介に移ります。

100均でも販売されているものなのでお手軽に揃えることができますよ(*´∀`*)ゞ

まずは絶対に購入してほしいゼオライト、根腐れ防止剤としてのゼオライトをご紹介します!



「ゼオライト」「ミリオンA」などの商品名で販売され、「根腐れ防止剤」の記載があるものが該当します。

ハイドロカルチャーにおいて根腐れは避けられない問題。それを防止するために使用するゼオライトですね。

この種のゼオライトは灰色の小石のようなものが大半で、底に敷く分には目立ちませんが多用すると目立ちます。

植物を枯らさないために必須の材料ではありますが、鉢の中の見た目を良くしたい人は、次に紹介するカラーゼオライトを併せて利用してみてくださいね(σ^▽^)σ


オシャレな鉢を作るのに役立つのは?見栄えのするカラーゼオライト!



次は見目華やかな鉢植えに欠かせない材料、カラーゼオライトをご紹介します(`・ω・´)ゞ

名前通り、色のついたゼオライトのことですね。

残念ながらホームセンターには及びませんが、100均にも様々な色のゼオライトが並んでいます。

カラーゼオライトも先に紹介したものと同様に根腐れ防止剤としての効果を発揮しはしますが、カラーはもっぱら見栄えを良くするために使用されます。

水質を保つ効果や僅かに水を蓄える効果もあり、ハイドロボールの代用品としても利用が可能(●´▽`)

実用とオシャレを兼ね備えた便利なアイテムですね♪

複数の色のゼオライトを用意しておけば、芸術的な鉢植えも作れちゃいます(*´ε` *)

二色を縞模様になるように入れるだけでも鉢が華やかになるので、ぜひ挑戦してみましょう!


カラーゼオライトで個性を全開に!オシャレな鉢植えを作りましょう♪



以上、

「100均で買えるハイドロカルチャー用のおすすめゼオライト」

をご紹介いたしました。


いかがでしたでしょうか?

お世話や材料がシンプルなハイドロカルチャーですが、だからこそ小さなことからオシャレに挑戦できます。

お世話に慣れて来たら演出にも力を入れましょう♪


Sponsored Link

  • 2016 07.05
  • 100均で買えるハイドロカルチャー用のおすすめゼオライト! はコメントを受け付けていません
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. ハイドロカルチャー 挿し木
  2. ハイドロカルチャー 鉢 底 穴
  3. ハイドロカルチャー 植え替え 炭
  4. ハイドロカルチャー 肥料
コメントは利用できません。